ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチン定期接種について
令和7年度のHPVワクチン定期接種の案内が札幌市より届きましたでしょうか。
HPVは、性交経験のある女性なら50%以上が一度は感染する一般的なウイルスです。
子宮頸がんの他に、外陰・腟や肛門、咽頭のがんや、尖圭コンジローマなどの発生に関わっています。子宮頸がんは20~30代でもかかるがんで近年増加傾向にあります。
【接種対象者】
接種日時点で札幌市に住民登録があり、小学6年~高校1年の年齢に相当する女性
※今年度は 平成21年4月2日~平成26年4月1日生まれの女性 が対象です。
※今年度16歳になる方(高校1年)が、公費でHPVワクチンの3回接種を標準的なスケジュールで完了するためには、9月末までに1回目の接種を受ける必要があります。
【接種費用】無料
【接種回数】3回
※15歳未満で1回目を接種する場合は、2回接種と3回接種 を選択できます。
【標準的な接種方法:9価ワクチン(シルガード9)】
※3回接種
2か月の間隔をおいて2回接種後、1回目の接種から6か月の間隔をおいて1回接種
※2回接種
1回接種後、6か月の間隔をおいて2回目を接種
※24時間Web予約【←クリック】 もしくは 診療時間内に電話で予約をお願いいたします。
※お友達やお子さん・お孫さんにも教えてあげましょう。
※札幌市外に住民登録がある方で、札幌市で接種希望の方は住民票のある市町村役所に問い合わせをお願いいたします。